観劇のはなし~くによし組さん『チキン南蛮の夜』~


お久しぶりです。
機種変してスマホのデカさに指の長さが足りない私です。
更新に日が空きまくりましたね。
こんなブログでも訪問者様がいらっしゃることを先程アクセス数を見て実感して、半端ないありがたみに震えたので、ちゃんと更新しようと思います。

週三を目標にしたいな。
そんなに書くことあるかな。
 あきです、よろしくどうぞ🐧

さてさてさてさて!!!!!
久しぶりなのにやたらとテンションが高いスタートですが、理由は言わずもがな観劇をしたからです・:*+.\(( °ω° ))/.:+
大好きな劇団さんだから尚更。
ウーロンハイとカシオレが回っていつも以上にいろいろ不安定な文ですが、数名のお目に止まれば嬉しいです。

今回観劇したのは、くによし組さんの番外公演『 チキン南蛮の夜』です。


前回の『 ケレン・ヘラー』をうちの劇団の主宰のススメで観まして、それからすっかりくによし組さんに虜な新規にわかファンです。
古参ファン様、お手柔らかにお願いします。


あらすじ、もうこれが既に意味わかんない位面白いのですが、あらすじ書くのってどうなんよ?って思ったので、気になった方はぜひ公式サイト覗いて見てください。お願いします。


感想!!!!!
シンプルにやっっっばいくらい面白かった。
死ぬほど笑いました。
軽快に繰り広げられるカオス空間。
キャラクターの駄目な所というか…人間くさい所までコミカルな会話劇の中で表現されてて、各界で言われてますがもうまじで天才しかいねぇなと思いました。

面白すぎる脚本に負けてない役者様方にも脱帽です。
いやぁ、加奈子さん役の人好きです。
あの、わかる、情緒不安定気味のコミュ障で生きるのが不器用な女の子の、あの感じ、若干心が痛くなるくらいにリアリティあって、でもちゃんと個性もあって、とにかく心の中で「それな!」と「つら...」と「わかりみ...」を繰り返してました。
感情移入しちゃったとか、そういういろんな理由から最推しは加奈子さんでしたが、他の役者様方もまた、めちゃくちゃに面白かった。

チキン南蛮くんマジでいい人だし、何よりお芝居が細かい。そこ!!って所で欲しいツッコミをくれて、なんていうか、60分全て、気持ち良く全力で楽しめました。
良い感じ過ぎる常識人枠というか、いや役的には絶対1番ツッコミ所満載なキャラなんだろうけど、ツッコミ要因の苦労人って感じでめちゃくちゃ好きでした。
あと冒頭のセリフと衣装のインパクト凄すぎて...もう...あぁ...面白い(語彙力)

インコ役の人もすっっごい面白かった〜!
なんというか、良い感じ過ぎるインコだった。
仕草とか表情とか、顔や身体のパーツひとつひとつまで神経張り巡らせてるんだろうなって思って、なんというか、ほんとに良い感じ過ぎるインコだった(2回目)
登場シーン全部が強烈に印象に残ってます。

佐山くんもまたもう、本当に絶っっっ妙にクズで!!!
でもなんか嫌いになれなくて!!
女の敵だけど、自覚なくこういう感じのやついるよな...!!くぅー!!!!ってなった。
紛れもなくヤバイやつだけど、依存させる何かがあった…マジで罪な男だった...。

個人的に、本当に個人的な感想(いやここまでもめちゃくちゃ個人的な感想を書き殴ってますが、その中でも特に!)で、加奈子さんの気持ちや言動にめちゃくちゃ共感しまくりでした。
何がどうしてあぁいう風に拗らせちゃったのかとかも痛いくらい分かって。
おこがましいですが、本当におこがましいことこの上ないのですが、自分を見ているようで。
クライマックスの加奈子さんのどうにもならない本音の吐露では、思わずいろいろ溢れて来て泣いちゃいました。分かりすぎて。本当に分かりすぎて。
(隣に座ってた某ポロシャツにドン引きさたけど)
不器用過ぎて、日頃から生きるの難し過ぎてうぁぁぁぁ!ってなってる自分にはとっても響く内容だったし、救われました。
ほっこりしたあとのオチも面白かった。

駄目だ止まらん!!笑

総評!!
最高だった、次回も見ます。

12月が待ち遠しい。
次回公演を楽しみに、いろいろ、日々を楽しく生きられるように頑張ります。

んんんんんお芝居やりたいよお(´;ω;`)
なんてったって芸術の秋ですし。
ていうかそもそも私、あきだし。
この際、あき=🐧←コレと、数年後黒歴史になってそうな生暖かいブログの管理人兼役者志望の人って覚えてください。
ダダスベリしたので強引に締めます。

はい!!!!!!!!!
と、言うことで!!!!
最近突然寒くなりましたが、季節の変わり目に負けずに、めいっぱい秋を楽しみましょうね🍄🍂🍁🌰

以上!
あきでした🐧🐧

お休みなさーい🌙*.。











ササモリモノローグ

お酒と水色とペンギンと、その他諸々好きな成人女性"笹森"の情緒がグラつきがちな日々の独白ブログです。脳内が1番饒舌。

0コメント

  • 1000 / 1000