先週の観劇の話~寺の娘さん『グッパイ、マイガール』~
1週間ぶりの更新です。
こんばんは。
相変わらず図太く続けていきますよ。
やめろと言われても辞めないもんね!
あきです、よろしくどうぞ🐧🐧🐧
さて。
前回(前々回かな?)の更新で、土曜日(8/25)に観劇するんだー!!!っとウザイハイテンションで宣伝していた私ですが。
実はその観劇した舞台があまりにも今の自分にグサーッと刺さって、感想書かなきゃ…と思いつつもしばらくまとまらず、現在に至ります。
もう全公演終わっちゃってるよ!!!!!
感想呟く意味!!!!
ってかんじですが、どうしても言いたかったのと、言葉にして整理したかったので、記事にすることにしました。
数名かのお目に止まれば嬉しいです。
さて。
今回私が観劇したのは『寺の娘』という劇団さんの『グッパイ、マイガール』です。
『寺の娘』さんは、昨年私が一時所属していた劇団の十月公演の際に同じ劇場で公演して頂いた劇団さんです。(紛らわしい!)
全然お話は出来ませんでしたが、一応お会いしているので、実は初対面ではありません笑
密かに応援していて、繋がっていたtwitterで公演情報が回ってきたので、某劇団員ポロシャツさんと観劇しました。
台本貰える回で、まじかラッキーって感じでした(語彙力)
以下感想です。
前回公演は他劇団とはいえわたしも出演者だったので、ゲネを観させて頂いたのですが、今回も相変わらずシュールで面白かったです!!
本当に探検隊の拠点を外から見てる感じ。
シュールで、終始ニヤニヤ見ちゃうんだけど、最後とか、根底に隠されてるものがズシンと心に来て、何重の意味でも心に残るお芝居でした。
限りなく自然なお芝居なのに、それぞれやりたいこととか、役者さんの細かいこだわりが見えて、どの役者さんが良かった!って言うのを選べないくらい、皆さん素敵でした。
選べなかったけど、武井さんのお芝居好きです。()
めちゃくちゃ関係ないですが、結婚は墓場っていうセリフが再び出てきた所が、前回を見ていた人間として個人的に『 おっ!』てなりました。
あと、人手が足りないのか、意図的なのか、どっちがはわからないのですが、音響、照明を演者さんがやっていて、なんていうか、へぇー!!ってなりました。
ライトにセロファンの色紙貼ってライトにして、その切替で外と部屋の区別付けてたの斬新でびっくりしました。
でも確かに切り替わったってわかって、舞台とかも簡素なのに、場所とか時間とか天気とかが分かって流石だなって思いました。
終始思わず突っ込みたくなるシュールなコメディで、密度が濃くて、コンパクトな作品ながら凝縮感がすごい、って思いました。
待って、わたしここまでで何回思いましたって使ったかな??やばくない?そもそも日本語不自由過ぎない?ちゃんと日本語勉強しますね。純日本人として既に21年生きてるんですけどね!!あはは!
とにかく、すごく面白い作品でした。
じゃぁさっさと感想書けば良かっただろ、って感じですが。
何故それが出来なかったのか、その理由が、今自分が悩んでる事とか、立場を重ねて作品を見てしまったからです。
冒頭でもチョロっと触れてたやつですね。
才能なんて無いし努力とかきっと全然足りないし自分になんにもなくて、向いてないのわかってるけど、好きと熱意が諦めさせてくれないって言う自分に藻掻く主人公が、凄く眩しいし素敵だった。
人から見たらいくつまでそんなこと続けるんだ?って痛々しく見えるかもしれないし、今回の探検隊も演劇も、言ってしまえば結果が全てな世界だから、理想ばかり掲げては居られないっていうのもわかる。
わたしももう、20歳を過ぎてしまい、ただ夢を追うことを許される年齢では無くなってしまいました。
来年には、就活を視野に入れなければならない。
夢を追いかける時間がこんなにあったのに、私は何をしていたんだろう。
好きなだけではどうにもならないことがあるのだと、現実を突きつけられた気がしました。
主人公が最終的に下した決断に切なくなりましたが、やっぱりどうしようもなく探検隊が好きなのだと、救いのあるラストを見て思いました。
そういう選択が当たり前の世界だからこそ尚更。
全てを見終えた後、当パンの主宰挨拶を読むとぐわってなりますね。
そんなことをぐるぐる考えてしまい、しばらくもやもや鬱モードが続きました笑
わたしもお客様にこういうことを残せる役者になりたいです。
もっといっぱい公演して欲しいとか、どう考えても勝手なことを思いながら、次回公演を心待ちにしておきます。
相変わらず長いな!!
グダグダですが、こんな感じで締めようかなって思います笑
ここまで読んでくれたあなたに最大級の感謝を。
ちょっとだけ秋の気配を感じるようになった今日この頃ですが、みなさんぜひ私のことも覚えて下さいね🌰🍂🍁
全然面白くないぞ、とか言わないで。
秋を感じる度に『 あき🐧』を思い出してほしいなって小さい声で主張しておきます。
収集つかなくていたたまれなさに言い逃げしようとしたとかでは無いですが、みなさんそろそろお風呂に入り寝る時間ですね。
ゆっくり休んで明日からの9月に備えて下さい。
ちょっと早いですが、おやすみなさい。
良い夢を・:*+.\(( °ω° ))/.:+
以上!
あきでした🐧🐧🐧
.
0コメント