生きとし生けるものの帰る場所。~セルフポートレート第4段~



やっほやっほやっほやっほやっほ\( 'ω')/
ウォッカ浴びてる?🍷🍸🍹
生きとし生けるもの全てを愛したい(とは思っているしむしろ愛されたい)令和2年目のメンヘラポエマーあっきーこと笹森あきだよ🐧


知らぬ間に6月!!!
しかももう大分半ば!!


時の流れの速さにビビり倒しますね。
軽く引く。マジで。

ていうか、ここ数ヶ月で、世界が別物のように変わってしまって、なんだか文字通り生きている心地がしないのは私だけでしょうか。
夜、人が全く居ない道などを見ると、なんか終末感を感じてしまうことがあります。

これ大丈夫かな。
不謹慎とか言われないかな。

※個人の感想です。
という、魔法の切り札貼り付けときます。


さて。
まだまだ油断は出来ない状況ですが、皆さんいかがお過ごしでしょうか。
梅雨エンジョイしてる?
それとも疲れ溜まってる?
暑さにやられてダウンしてる?
コロナがなくとも諸々過ごしづらい季節ではありますが、少しでも楽しく過ごしていることを願っております。

いつもながら前書きが長いですね。
本題にいきます。

本日はセルフポートレートカテゴリーの更新です。
今回は森に行って参りました。
笹森は田舎生まれ田舎育ち芋臭いやつはだいたい友達(大嘘)なので、やはり自然に惹かれてしまい、定期的に森に足を運んでしまいます。

自然最高!!!!!!!!!
でも虫は嫌いだし将来的には品川区民になりたい!!!!!!!!

脱線しました。話を戻します。
今回はコンセプトを割と自分の中に明確にして撮りました。
コンセプト……というか、なんか、柔らかい縛りみたいな……。
なので、ポエム成分も多めなので、ニュアンスで言いたいことを感じ取って頂けたら幸いです。

ほならね。
長くなりましたがお写真載っけて行きたいと思います♪( 'v' و(و "



てなわけで、1枚目🌳
#森の入口  #出会い  #目と目が合って


野生の笹森が現れた。
仲間にしてあげたら多分喜びます。



2枚目👒
#麦わら帽子①  #ノスタルジー
#フラッシュバック  #ぬるい記憶

温度で言えばほの暖かいのに、思い出すと胸の奥の方がにぶく痛むみたいな、そういう突発的に思い出したあの頃の記憶、みたいなのを撮りたかったんや。




3枚目(✌'ω'✌)
#麦わら帽子②   #思いを馳せる


⬆の写真が誰かの思い出の中の絵、として、こっちはその対になるものとして撮りました。
言うなれば自分側から?伝わるかな……?
アンサーソングならぬアンサーピクチャー。
いや……アンサーポートレート……?

使ってみたはいいけど英語分からん。
根拠ないけどなんかアンサーソングって響き和製英語っぽいな。(ググらない)




4枚目🍃🌱
#麦わら帽子③  #待ち合わせ


イメージは待ち合わせでした。
現場からは以上です。



5枚目🐼
#自然 #懐古 #やわらかな思い出

なんかうまくいえないんだけと、余韻のある瞳になりたい。瞳というか、眼差し?




6枚目❁
#花と戯れ  #オレンジの花  #ハルシャギク


このお花はハルシャギクっていうんだよ〜。
なんかレトロでかわいいですよね。
花言葉は陽気、上機嫌、一目惚れ。

思わず一目惚れさせちゃうような魅力的の女の子目指して頑張ります。




7枚目🍀
#野草と戯れ  #ムラサキツメクサ 


ささやかに左下に群生しているお花はムラサキツメクサです。日本ではアカツメクサとも言うらしい。
この子の花言葉は、実直、善良で勤勉、豊かな愛、だそうです。
群生しつつ控えめに咲くまあるい可愛いお花なので、割と花言葉にギャップを感じました。

それにしても麦わら帽子と自然の相性って抜群だな。



8枚目🐺
#森の中  #ふたたびからまる  


話している時、ふと会話がやんで目が合った……みたいな。
気に入ってる写真のはずなのにずっと見てるとなんか画面酔いする。



さいご!!!
#森の奥  

奥に進んだら鈍い痛みの答えが分かるかもしれない。分からないかもしれないけど。



そんな余韻を残せたらよいな、と思いつつ、今回のお写真は以上とさせて頂きます。
 


いやでも、なんかあれだね。
写真楽しいね。
なんか、うん。すごい楽しい。

何事も初めて数ヶ月って1番無邪気に楽しめる時期ですよね。
恋みたいだよね。
私にとってのポートレートは今まさにそんな感じです。し始めって感じ。
まだ上澄みを楽しんでる状態。
だからこそ、色んなものにとらわれずにこういうの撮りたいっていうのが尽きない時期でもあります。

女の子〜〜。
私と悲しいくらい幸せ過ぎて涙が出ちゃうってかんじの儚くて脆くてきらきらしたロマンシスここに極まれりって感じの写真を一緒に撮ってくれ。誰か。
いつかやりたい事のひとつなんだ。頼む。
あと全国津々浦々のコインランドリーで写真を撮りたい。
色んなお花と花言葉にそった写真も撮りたい。
あとは静かな海とか神社でも撮りたい。
諸々準備が必要だなぁ。

ていうかそもそも、なんで最近突然セルフポートレート撮り始めたんこの女。


……って話なんですが。

私は絵が書けないので、今まで、頭に浮かんでいる絵をを外に発信したいのにその術を持っていないことをもどかしく思っていました。
なんか方法ないかなぁと悩んでた時に、ふと、絵で書けない分写真で表せたら良いかも、自分を素材にしてセルフでポートレート撮れないかな……と思い至ったのが撮り始めたきっかけです。

最初は気恥しかったけど、吹っ切れてからは自分の頭の中に浮かんでる絵を伝えられるのがもう楽しくて楽しくて、元来自己顕示欲強めなのもあって写真撮りたい欲が爆上がりしている現状です。
いつか私も #ファインダー越しの私の世界 ってハッシュタグつけて発信したい。

今後も定期的にポートレートをあげていくと思うけど暖かい目で見守って許してくれると嬉しいにゃんって話でした。

<余談①>
セルフでポートレートを撮っていると、自分を使って『撮りたい絵』を撮っているはずなのに、編集時、その写真への感想の前に "たるみ" や  "太さ" や "顔の余白" に目がいってしまったりしがちで勿体ないな〜と我ながら思うことがあります。

あと笹森自身の好みとして単純に好きくない。
だからより良い作品作りの為に身体も作ろうと思います。
特に私は横から見た時に薄い女の子の身体が大好きなのでね…これが私の伝えたい絵だよって自信を持って発信するにはかなり絞らなあかんねん。

100%自己満の"私がやりたいこと"とはいえ外に向けて発信している以上、『これが私の美しいと思う世界です!』だと胸を張って言えるように、見た目もピカピカ磨いていこうと思います。

<余談②>
私には一目で人の目を惹くような強烈な世界観はまだありません。
まだということにしたい。
なので、希望を見出す意味でも、私だけの世界観を煮詰める為の作業として、先日スクラップ帳を作り始めました。
常に誰かや何かの下位互換のままじゃ嫌だしね。
スクラップ帳がいっぱいになった時、何かを得ていると信じて続けていこうと思います。


隙あらば自分語り!!!!



語りたがりなのですぐ隙をついて語ってしまいます。
なので少々強引ながら締めさせて頂きます。


お久しぶりのお別れの1枚。
そなたは美しい。

と、言われたい人生だった。



はい。
コロナだけではなく熱中症や夏バテなんかも心配になってくる今日この頃ですが、皆さんお体に気をつけて元気にお過ごしください。
夏はもうすぐそこやで。

おわり!!!


以上。
笹森あきでした🐧

おやすみなさい。
良い夢を〜˙˚ʚ( •ω• )ɞ˚˙




ササモリモノローグ

お酒と水色とペンギンと、その他諸々好きな成人女性"笹森"の情緒がグラつきがちな日々の独白ブログです。脳内が1番饒舌。

0コメント

  • 1000 / 1000